オーディオ交換 センターコンソール改造
01 デッキ・スピーカー交換
02 センターコンソール改造
03 バッフル Ver.Ⅱ製作
01
バネル分割

純正センターコンソールの窓は、一般的な社外オーディオデッキには全く合わないので加工します。

  1. 最初は1DINのデッキを付けようと思っていたので、上寄りに窓を作ってデッキをセットする構想で製作しました。
    カットしたフレームの切れ端を再利用して部分的にスムージング。 下の小さな窓は、なんとなく作ってみただけです・・・。
    実際に完成したパネルを見ると、なんだかカッコ悪かったので、2DINのデッキを使用する案に変更しました。
  2. 2DIN構想に変更すると共に考えたのが2分割仕様。
    2分割なら仕様変更した際に、上側のパネルだけを直せば良いので、後々楽だと思ったからです。 灰皿の部分も何かのマウントに使えるように、灰皿の下でカットしました。
  3. カットしたあと、接合部が折り返しになるように成型します。 折り返し部分は、強度を考えてポリエステル樹脂で成型しました。
01

初期案1DIN仕様(なんだかカッコ悪い)

02

灰皿下の部分でカットしたパネル

03

折り返し部分はポリエステル樹脂で成型

02
上側バネル加工
04
  1. A/Cユニット枠部分の丸っこい形状が気に入らなかったので、エッジの利いた形状に修正するためにマーキング。 その他の窓は、とりあえず全て平面にスムージングしました。
05
  1. ちょっと分かりにくいですが、エッジ加工後の状態。
    もとの素材を貫通せずに丸みをなくせましたが、裏側が薄くなっているので、ポリエステル樹脂で補強しています。
06
  1. 連結する折り返し部分を細かく成型して手直した後、上下パネル共に一旦サフで塗装しました。
    写真には写っていませんが、下側パネルの折り返し部分に開けた穴に、上側のパネルに通したトラスねじの位置決めピンが刺さる構造にしました。
07
  1. 2DINデッキの大きさに合わせてカット。 A/F計をマウントしたかったので、φ52のメーター用の穴を2か所設けました。
    平面に穴を開けただけでメーターを仮固定してみると、メーカーが飛び出してカッコ悪かったので、塩ビパイプを利用したメス型を製作して型抜き成型を行い、5mm程度沈み込む形状に修正しました。
03
ステー製作、塗装
08
  1. パネルを真ん中で分離すると取り付け時に不安定になるので、灰皿のフレームに変わるステーを1mm厚のアルミ板で製作。
09
  1. 当時流行っていたピアノブラック(黒に厚めのクリア)に塗装して完成。 エアコン吹き出し口の枠も併せて塗装しました。
04
NSX-R純正部品取付
10
  1. NSX-R用シフトブーツ(83413-SL0-Z01ZA)とNSX-R用トレイ(77298-SL0-A-00ZA)。シフトブーツは02Rの布タイプです。
11
  1. 製作したアルミステーを取り付けたコンソールパネルに、NSX-R用シフトブーツとトレイを組み込み。
05
内気センサー固定・組み立て
12
  1. 内気センサーは灰皿の裏側フレームに固定されています。
    パネルを分割したによりフレームを使用しないので、フレームからステー部分を摘出してパネル側に固定しました。
13
  1. 上下御パネルを連結してメーター仮固定。
    A/F計の他に付けるものがなかったので、とりあえず水温計(BLITZ RACING METER SDopen_in_new)をマウント。
06
車両取り付け
14
  1. 取り付け完了。写真では分かりにくいですが、実物のピアノブラックはもっとツヤツヤしています。
15
  1. イルミネーションはオレンジ系に統一されて統一感はあるものの、やはり純正のA/Cユニットが暗いです。
01 デッキ・スピーカー交換
02 センターコンソール改造
03 バッフル Ver.Ⅱ製作